photo1

photo3

photo2

愛知労働局長登録教習機関 東海安全教習センター株式会社

お知らせ

  • 休業日のお知らせ

    12月と令和6年1月の休業日は以下の通りです。


    ・12月4日(月)
    ・12月11日(月)
    ・12月18日(月)
    ・12月28日(木)~
    1月4日(木)
    ・1月15日(月)
    ・1月22日(月)

    ※12月から休業日の電話対応が原則なくなります
    (年内12月28日のみ対応します)。


    休業日の問い合等の対応は、日程表で確認できます。
    どうぞよろしくお願いいたします。
    ※メールでのお問い合わせにつきましては、担当者が不在の場合返答に数日お時間をいただく場合がございます。ご了承ください。
    お急ぎの方や遅刻・欠席・キャンセル等の連絡は必ずお電話にてご連絡ください。
  • 2023.7.4 (2023.11.24更新)   LINEによるお問い合わせ停止のお知らせ
     ラインでのお問い合わせ・お申込みをご利用いただき有難うございます
    今般、ラインIDがQRコードを含め読み込めない、又は表示されないとのお問い合わせを多数いただいており新規のお申込みを停止させていただきます

    ご不便をおかけしますが何卒宜しくお願いいたします。

  • 2023.10.13 (2023.11.24更新) 日程表更新のお知らせ
     
    2023年10月~2024年3月講習日程表」を更新いたしました。

     
    日程表はこちら
  • 2023.8.28 (2023.11.1更新) 新規講習!!
    「テールゲートリフターの操作の業務に係る特別教育
    を実施します。

    当特別教育は、令和6年2月1日から義務化されます

    お申込みが殺到しております。
    最新情報・ご予約はお電話にてお問い合わせください!

    電話番号は
    こちら
  • 2023.10.20 (2023.11.1更新) 講習日程追加のお知らせ
     
    テールゲートリフターの操作の業務に係る特別教育を更新いたしました。


    年内、追加での開講を決定しました。
    12月27日(水)

    1月も増設しております。
    1月6日(土)、8日(月)、19日(金)、28日(日)


    ※12月以降の講習枠を再度増設いたしました。
    ※ご検討宜しくお願い致します。
  • 2023.7.20 (2023.11.1更新) 講習実施のお知らせ
     
    「伐木補講(イ)、(エ)
    を下記日程で実施致します。


     令和 5年 12月10日(日)

    ※当該特別教育は不定期開講です。
    ※前々回講習の2月以降、多数お問い合わせをいただいており、再度開講に至りました。
    ※11月1日現在、次回開講予定はございません。

    ご検討宜しくお願い致します。
  • 2021.10.21 急募
     
    技能講習、特別教育等の講師を募集します。
    お気軽にお問い合わせください。


     詳しくはこちら
  • 2020.2.24 助成金のお知らせ

    当教習センターは一般社団法人愛知県トラック協会
    「各種技能講習受講助成金事業」の対象になりました。

    令和2年4月より利用可能ですので、協会員の方々のご利用をお待ち致しております。 

当教習センターで実施している講習

技能講習

当教習所で実施している技能講習を紹介致します。
 労働安全衛生法に基づいた技能講習で、次の講習を実施しております。

下の登録番号をクリックすると、労働局の登録確認ができます

詳しくはこちら

フォークリフト運転技能講習

愛知労働局長登録教習機関 第1384号

フォークリフト運転技能講習

最大積載荷重1t以上のフォークリフトを運転して、荷役運搬作業をするために必要な資格です。

詳しくはこちら

車両系建機(整地用等)
運転技能講習

愛知労働局長登録教習機関 第1385号

車両系建機(整地等)運転技能講習

機体質量が3t以上の車両系建設機械〔ブルドーザー・トラクターショベル ・ドラグショベル(バックフォー)・モーターグレーダー等〕の運転に必要な資格です。

詳しくはこちら

高所作業車運転技能講習

愛知労働局長登録教習機関 第1399号

高所作業車運転技能講習

作業床高さが10m以上で、昇降装置により上昇・下降し、自走出来る、高所作業車の運転に必要な資格です。

詳しくはこちら

玉掛け技能講習

愛知労働局長登録教習機関 第1402号

玉掛け技能講習

吊上げ荷重が1t以上のクレーンで、ワイヤロープなどの玉掛用具を、フックへ掛けはずしする等の玉掛作業に必要な資格です。

詳しくはこちら

小型移動式クレーン運転技能講習

愛知労働局長登録教習機関 第1403号

小型移動式クレーン運転技能講習

つり上げ荷重5トン未満の移動式クレーンの運転(公道走行を除く)に必要な資格です。

詳しくはこちら

車両系建設機械(解体用)運転技能講習

愛知労働局長登録教習機関 第1417号

フォークリフト運転技能講習

機体質量3t以上の車両系建設機械で、解体つかみ機・鉄骨切断機・コンクリート圧砕機・ブレーカーの運転資格です。

詳しくはこちら

特別教育

特別教育

従業員の採用や仕事の内容が変わった場合や危険・有害な業務に就かせる場合 に特別教育の修了が必要です。

  • 小型車両系建設機械運転
  • 高所作業車運転
  • 伐木、伐木(補講イ・エ)、足場組立業務
  • 粉じん・酸欠作業、自由研削といし
  • フルハーネス型安全帯使用作業の業務
  • ローラー・クレーン運転・石綿建築物解体
詳しくはこちら

安全衛生教育

安全衛生教育

危険な業務に着かせる場合は、安全衛生教育の修了が必要です。ご気軽にご相談ください。

  • 職長・安全衛生責任者教育
  • 刈払機取扱作業者
  • 振動工具取扱者
詳しくはこちら

当教習機関について

当教習機関について

ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当教習所は、平成25年1月30日にフォークリフトと車両系建設機械を皮切りに、労働局に認可登録した教習所です。

 フォークリフト、車両系建設機械(整地用等)(解体用)、高所作業車、小型移動式クレーンの運転技能講習及び
玉掛けの技能講習、また小型車両系建機、ローラー、伐採(チェーンソー)、フルハーネス安全帯等の特別教育、さらに職長・安全衛生責任者教育、刈払機等の安全衛生教育等を実施致しております。今後順次増設していきたいと思っています。
 当教育センターでは大手建設機械メーカーの設計・製造・サービス業務経験者及び建設現場監督経験者など、
8名の講師が務めており、経験豊富なベテラン講師陣が優しく・親切に・丁寧に!! 指導させていただくことを、
モットーにしております。
 資格取得をお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。